






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

こんにちは。スタッフの山本です。
だんだん涼しくなってきて、夜は寒いくらいですね。皆さん体調は大丈夫ですか?
さて、先週の水曜日久しぶりに実家へ集まりお月見をしようという名目で宴会をいたしました。
お団子まで用意して夜を待ったのですが、あいにくの曇り空でお月さんは雲の合間から少し顔を出す程度・・・・。
それでも少し雲のかかった満月もそれはそれでやっぱりキレイだなぁっとビール片手にベランダから眺めておりました。
月・・・・・宇宙・・・・・・・・。
まぁ多少むりやりなんですが、今はまっているもの。それは「宇宙兄弟」です。
これけっこう売れてるらしいのでもうご存じの方もいらっしゃるでしょうが、マンガです。
普段あまりマンガは読む機会がないのですが、1巻を読んでドはまり・・・・。
いっきに10巻まで読んでしまいました。
題名のとおり宇宙飛行士を目指す兄弟の話しなんですが、弟は先にその夢を実現し宇宙飛行士として月面着陸に成功します。
先を越された兄も幼い頃の夢を思い出しJAXAの試験を受け宇宙飛行士を目指す話しです。
宇宙飛行士って
自然科学系(理学、工学、医学、歯学、薬学、農学など)の大学卒以上
・水着及び着衣で75m泳げること
・円滑な意思疎通ができる英語力
・身長158cm以上190cm以下
・体重50kg以上95kg以下
・両眼とも矯正視力が1.0以上
・長期間にわたる海外勤務が可能なこと が条件だそうです。
コンタクトも使用可能だし、虫歯も治療がすんでいれば詰め物が入っていてもOKだそうです。
こう見ると条件に当てはまる方って結構いるんじゃないの?って思いますが、実際は一次試験の英検
でほとんどの方が落とされるそうで・・・・・・・・。
その後に続く2次、3次も大変なテストを受けていました。倍率は300倍以上。
合格後NASAの訓練を2年程受けて(この訓練も過酷・・・)晴れて宇宙飛行士だそうです。
ニュースなどでのほほ?んと観てましたが、こんなに大変だったんですね。(当たり前か)
いつも見上げる月に人が立ってるって。すごいなぁ。
いつか月で宴会ができる日が来るのでしょうか・・・・・・・・・。
![]() |
![]() |