






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

衛生士の太田です
今年もあと1ヶ月
あっという間にもう年賀状の用意の時期になりましたね
この時期は毎年学会があちこちでおこなわれます
今年は先週二つに出席してきました
一つは福井県にサンダーバードにのって日本口腔インプラント学会に行ってきました
初めてのサンダーバードでちょっとした小旅行気分でしたが乗ってすぐ酔ってしまい琵琶湖辺りを通過するころにはすでにグダグダになっていましたが途中の紅葉した景色はとてもキレイでした
学会はスウェーデン・フランスなど海外研修に行かれたり、ロンドン・イエテボリに留学され現在も東北大学で感染管理の研究をされている柏井伸子さんという衛生士のスペシャリストの方の教育講演でした
内容はいつもと違った視点でインプラントオペを成功へ導くための衛生士の役割として器具機材の滅菌の見直し・インプラントオペ時の感染対策・禁煙指導・メインテナンス時の着眼点などの講演でした
どこの医院でも感染対策はきっちりしているのが当たり前ですがより効果をあげる方法やオペ時の介助者の身の守り方など柏井さんの研究からのエビデンスなどを交えてのお話でとても勉強になりました
二つ目は大阪で行われた歯周病学会に行ってきました
子供が熱を出していましたが主人に背中を押され後ろ髪をひかれながら出席させてもらいました
歯周病学会に出席すると色々なところで頑張っている衛生士さんの発表がありとても刺激になります
今年の個人的な目標だった日本口腔インプラント学会と日本臨床歯周病学会の認定衛生士をいただくことができましたが、資格があるだけでなく資格に見合うように来年も頑張っていこうと思います
![]() |
![]() |