






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

こんにちわ!ドクターの岩橋です。
今日は最近私が読んだ本について紹介させていただきます。
ご存知の方もおられるかとは思いますが、最近ディズニーランドのサービス方法についての本がたくさんでていますね。
どうしたらあんなに愛される遊園地になるのか、どうしたらあんなに何回も行きたくなるのか。
ふとその本を見て、私も興味そそられ一冊購入しました。
ここからはネタバレになってしまいますが、ディズニーランドで働いている人は若いアルバイトの人がほとんどだそうです。
大型連休や夏休みなどは特に短期間で働くアルバイトの人が多いそうです。
そんなアルバイトたちをどうやってあんなに気持ちいいサービスができるように教育しているのでしょうか。
ごくごく簡単に省略して解説すると「その場に応じたサービスがあればマニュアルを必ずしも守らなくてよい」というマニュアルと、「働いているキャスト(従業員)全員がゲスト(お客様)全員に幸福の場を提供する」という理念を教えるそうです。
何よりもその理念に重点をおいているので若いアルバイトでも人を楽しませ、喜ばせ、満足を与えるサービスができるということでした。
また、普通では辛くて敬遠される清掃の仕事でもディズニーランドではゲストに喜んでもらうための大切なパフォーマンスと教えるために人気があるそうです。
すばらしいし、素敵ですね。
歯科医院は遊園地とは違いますが、私も患者様方の心に寄り添えるようにより努力していきたいと感じました。
![]() |
![]() |