






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

こんにちは、スマイルプランやまもと歯科クリニックの末松です。
先日白浜温泉に行ってまいりました。
今回は旅館などには泊らず、ふらっと行ってふらっと帰ってきました。
ちょっと遠いですが日帰りでも充分いける距離でした。
温泉街よりやや大阪よりに『とれとれ市場』という魚介や特産品の販売をしていて、
飲食もできる施設があります。
マグロの解体ショーをやっていたり、たくさんの試食があったりと、
なかなか楽しい施設ですが、そんなにずっと試食をしているのも店員さんに
気まずいので、なんか買ってしまします(笑)
一度買うと「この人は買う人」と思われるのか売り込みに磨きがかかります。
そんなに買ってもいられないので市場をあとにすると、
すぐ側に釣り堀があることを知り、面白そうなので行ってみました。
釣りは数回しかやったことがない素人なもので、釣れるかどうか不安でしたが
さすが釣り堀、釣れます!!
特に腕のない私がコツを申しますなら、エサにお金をかけるということです☆
初め、基本セットについてくるオキアミをエサにしていたのですが、
まあ釣れません。
途中で心優しき釣り人がくれた有料のエサを使ったところ今までが嘘のように
どんどん釣れてしまいました!
これが現実です☆
釣れると楽しいので当初の目的を忘れ釣りに没頭していましたが、
何せ海の上ですから寒い!
3月と言えどまだまだ寒い日だったので体が冷えきってしまいました。
『そろそろ温泉に行きたい』と思ったらちょうど隣が『とれとれの湯』という
温泉になっておりまして、岩盤浴なんかもできる大きな施設なんです。
ほんとうによくできた施設です。
完全に施設側の策略にはまったカモ、いえ客ですが楽しかったので
よしとしましょう。
岩盤浴も体験してみたので体験記的なものを書こうかとも思いましたが、
ほぼ寝ていたので特に記すことがありません。
温泉にゆっくりつかって心も体も暖まり、大満足で家路に着きました。
いやあ、温泉っていいですね。
![]() |
![]() |

どうも!スマイルプランやまもと歯科の有田です。
ようやく春の兆しが見られるようになってきましたが、
みなさんどうお過ごしですか?
花粉症の方は大変でしょうが頑張ってくださいね!
僕はと言いますと温泉へ行くついでに、初めてイチゴ狩りに行ってきました!
まあ初めてとは言いましても、以前も友人達とぶどう狩りには行ったんですが、、、
なんと言いますか、時期を少し過ぎて行ってしまい食べごろの美味しいぶどうが
食べられなかったという経験があり、今回はリベンジを兼ねて少し早め??の
時期に行ってみました!
期待を胸に従業員にイチゴ狩りの場所に連れて行ってもらうと、、、
天気も良かったせいか平日にも関わらず、結構お客さんが!
もしかしてまたイ チゴほとんどなかったりして...
と思いきや、たくさんのイチゴがなっているではありませんか!!
穫り方とかを教えてくれたりはなく、中に入ったら各自でご自由に♪みたいな
感じだったので適当に引っ張ってみると、、、
ポンッと吸盤が外れる時のような心地よい音とともに穫れました!
イチゴの為にと朝ご飯を少し少なめにしていてお腹が空いていたのもあって
早速食べてみると!美味しい!!
スーパー等で売っているものとは、甘みが違いますね?!
調子にのってパクパク食べていると、暑い???!!
天気は良かったものの、少し肌寒い日だったんですが、
ビニールハウスの中って結構暑いもの なんですね。
僕としては、イチゴ狩りの金額分は食べてやろうーー!!
くらいの意気込みで行ったんですが、20分そこらでお腹も一杯...そして暑い!!(笑)
なんとか頑張って食べてみたものの、結局30分しない間にハウスを出て
しまいました?。
しかし僕らと一緒に入った人達を見てみると、まだパクパク...
みんなすごいですね?!気合いが足りませんでした!(笑)
でもまあ美味しかったので良しとします!!
随分と暖かくなり、本当に外に出るのが気持ちの良い季節となりました!
お花見できるのも、もうすぐですね!
みなさんもきっと色々なところへ足を運ばれているのではないでしょうか?
おすすめスポットがあればぜひ教えてください!!
![]() |
![]() |

こんにちは。宮嶋です。
だんだんと暖かくなり、季節も春めいてきましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
3月22日(木)に平成23年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式がありました。
まず、11時から大阪城ホールで大阪大学全学部の学部生と大学院生の
卒業式があり、その後大阪大学歯学部にて大学院学位記授与式がありました。

学位記を頂いた時には、この4年間の色々なことが思いだされて
感慨深いものがありました。
大学の先生はもちろんのこと、スマイルプランやまもと歯科の院長、
瑞江先生ならびにスタッフの皆さんには本当にお世話になりました。
しんどい時にも院長や瑞江先生、スタッフのみんなの笑顔や支えがあって
頑張って来れました。
この場を借りてみんなに感謝申し上げます。
有難うございました。
大学院の間、自分の研究テーマについて仮説を立て、それを検証するために
実験を繰り返し、さらに文献等を読んで仮説を修正してさらに実験する...。
深く物事を考えることで、系統立てて考える論理的思考力が備わったと思います。
それは患者様の治療計画を立てる上で非常に重要です。
これからも「歯学博士」の名に恥じぬよう頑張って行きます!
患者様の皆様、今後とも宜しくお願い致します

![]() |
![]() |

こんにちは。スマイルプランやまもと歯科クリニックの森です。
少し前の話になりますが、当院の審美の技工を担当してくださっている
インプレッションデンタルの税所さん(http://www.imp-dental.com/)が、
差し入れでくださったケーキの美味しさが忘れられずお店をお伺いし、
スタッフの久さんと一緒に行ってきました。
今流行りのパンケーキ専門店「Butter」という江坂にあるお店です。
http://www.butter-pancake.com/
戴いたケーキはお持ち帰り用なのか、ショーウィンドーの並んでいたのですが、
せっかくなので店内ではパンケーキを食べてみる事にしました。
苺がてんこもりで、甘さも見た目よりシンプル。大満足で間食しました!!
店内も可愛くて、他にも色々なメニューがあったのでまた行ってみたいなぁ。
そして初めて酵素温浴というものを体験してきました!
お店に着くと、用意していただいている服に着替え、温浴が行われている
部屋のドアを開けると、15メートルくらいの大きなプールに
「おがくず」がいっぱい!! ドッヒャ―――?(゚◇゚ノ)ノ―――!!
ヒノキのオガ粉に酵素を培養し発酵させていて、
ほんわかした湯気がたちこめていました。
スタッフの方が大きく掘ってくれた穴に全身を埋めて、その上にオガ粉をかけて
もらい顔だけが外に出ている状態で10分。
熱い、熱い。。。。
普段なかなか汗が出にくい体質なのですが、ここでは全身垂れ流し状態でした(笑)
慣れた方はこれを数セットするようですが、私達はたった10分だけど、
どっと疲れてしまったのでシャワーでおがくずを洗い流しお店を後にしました。
酵素を培養しているのでスタッフの方は一日に何度もオガ粉をかき回すのが
大変だそうです。
酵素温浴をはじめて10キロ体重が落ちたとおっしゃっていました。
私は車を運転しないので、なかなか行きにくい場所にありますが、
お近くの方はぜひ足を運んでおがくずに埋もれてみてください。
下の写真のようなユニフォームになり(HPより拝借)、心構えは必要ですが(笑)、
埋もれる感覚はちょっと面白いですよ。
サンコー高槻イオンハウス http://www.sanko-healthy-club.co.jp/ion.html
![]() |
![]() |

こんにちは、スマイルプランやまもと歯科クリニックのアシスタントの根井です。
最近、私は花粉症で目が痒くて痒くて...
もう取り出して水洗いしたいくらいです(*_*)
ところで、私、近頃とにかく食欲旺盛で怖いくらいです。
子供たちにも、やめときやって止められます。
止められないと食べるのをやめないくらいの食欲!
本当に病気?と思うほど。
特にはまってしまってるのが通勤途中にある『丹波屋』です。
芋まんは本当に美味しいです、今考えただけでもヨダレが...
ごはんの前におはぎ食べて、みたらし食べて、あべかわ餅食べて、
食後には『たけのこの里』食べる始末です。
ちなみに今日は昼上がりだったので帰りに『丹波屋』は我慢しましたが...
551の豚まんと焼売買っちゃいました(-_-;)
これからは少し控えていかないと。
でもきっとまた食べるんでしょうね。私のことですから。
![]() |
![]() |

こんにちは!
スマイルプランやまもと歯科クリニック、託児をさせていただいている畑山です。
今年はとても寒いですね。
私は3年程前から、足の指にしもやけができるようになりました。
遠い昔、子供の頃はよくしもやけができていましたが、
大人になってもできるなんて!!
若い頃はできなかったのに...
友達に絹の5本指の靴下を一番下にはいてから、
タイツや靴下をはくといいと教えてもらいました。
昨年はそれで大丈夫でしたが、今年はダメでした。
以前雑誌で見た、重ね履きの靴下を購入してみました。
そうすると靴が履けなくなるので、出掛ける時は無理ですが、
おうちで試してみたいと思います。
冷え取りの基本は「頭寒足熱」だそうで、靴下の重ね履きなどで足を温め、
上半身は薄着にするのがいいそうです。
上半身が温かくなると足元がほてって裸足になりたくなるのは、
「冷えのぼせ」状態にあるのであって、つい足が温まっていると
勘違いしがちなので注意が必要だそうです。
私もこれからは寝るときや夏でも靴下を履くようにしたいと思います
![]() |
![]() |

こんにちは、スマイルプランやまもと歯科クリニックのアシスタントの根井です。
まだまだインフルエンザ流行ってますね。
我が家の次男のクラスも学級閉鎖になってしまいました(+_+)
やっぱり予防はうがい、手洗い、マスク、十分な睡眠ですよね...
ところで話はかわりますが、先日、初めて『もんじゃ焼き』を食べました。
以前から気にはなってたんですが、なかなか行こうかとは思わなくて...
でついに行ってきました!
子供たちは気に入った様子でした。
ついでに明石焼きもたべちゃいました。
これはなかなか美味しかったですが、本場とは違いますね...やっぱり。
では風邪をひかないようにお過ごしくださいね。
![]() |
![]() |