






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

みなさん、こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック歯科医師の山本瑞江です。
突然ですが、春はイベントが多い季節ですね。
うちは子供たちが三学年づつ離れていますので、
入学や卒業のかぶる年が何回かあるのですが、今年はその年です。
長女の卒園と入学、二男の入園の春なんです。
2週ほど前の土曜日、娘の卒園式がありました。
娘は、人懐っこい性格で、明るくものおじしないので、年少さんの園生活も、
きわめてスムーズにスタートしました。
それからの3年間、長男と同じ幼稚園ということもあり、
訪れるイベントや行事もすべて一度経験済みのため、
心配もなく、居心地よく、本当にあっというまに卒園を迎えたという感じです。
そんな感じで、園生活と深く関われなかった反省もあり、
また、6年間お世話になった園への感謝の意味もこめて、
一番大変と恐れられている「3学期役員」を引き受けてしまいました。
なにが大変って、、、
そう、一番の大仕事は卒園式のあとに行われる「謝恩会」なんですが、、、、
先生へのアルバム制作、謝恩会企画、準備、おたよりの発行、会場飾り付け、
弁当発注、プレゼント購入、コサージュつくり、引っ越しされるお友達への
色紙制作、、などなど。
はい。泣きそうな3月上旬でした。
でも、頼りない私を見かねたお友達ママたちの強烈なヘルプのおかげで、
謝恩会は、涙涙のすばらしいものになりました。
できないものを簡単に引き受けてしまうことは、
周りにすごーーく迷惑をかけてしまうということを痛感したできごとでした。
反省。反省。。。。。


最後の園生活が始まります。
今度からは新しい園なので、また一からドキドキしながら思い出を作っていけたらと
思っています。
あとは、入園入学グッズの準備にいそしまねば、、、
それにしても、小学校の計算カードは、どうしてこんなに枚数があるのか、、、、
苦戦中です(笑)

![]() |
![]() |