






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック・歯科衛生士の榧木 です。
昨日私は息子がいる鳴門へ行ってきました。
鳴門工業高校と鳴門第一高校が今春統合して開校した『鳴門渦潮高校』の
夏の全国高校野球選手権徳島大会の準々決勝の応援に行って来ました。
気温は32℃と炎天下の中 対 小松島高校との大戦でした。
初回に三点をとられどうなることとビデオを撮りヒヤヒヤしながら応援しましたが、
14対7で勝ちました。(^o^)/
うちの子は二年生でベンチ入りは出来なくスタンドでの応援ですが、
応援も色んな替え歌を作り、汗だくでメガホン片手に応援してる姿はかっこよく
高校球児だなぁと楽しんで観ていました。
金曜日には対 川島高校と準決勝です。あと二回勝てば甲子園です。
今度は甲子園で会いましょうと息子とバイバイして帰ってきました。
![]() |
![]() |

皆さん、こんにちわ。
スマイルプランやまもと歯科クリニックの、アシスタントの根井です。
先週の土日から、次男のミニバスの練習試合ばかりつづいてます。
先週の試合はホームだったし、一時までと時間も短めだったんですが...
とにかく体育館の中はサウナ状態。
お茶だし当番もあたってたので汗だくでした。
バテました(*_*)
今週は土曜が高槻市の如是小学校での交流試合で、私は仕事のため行けませんでしたが。
負けでした。
日曜は茨木市の水尾小学校での交流試合でした。
出場校は高槻の阿生山と、息子が所属してる松原、あとは茨木の水尾と白川でした。
朝の7時に家をでて、帰ってきたのが八時前でした...
さすがに子供たちもバテたり負傷者も、続出!
私もビデオカメラまわす当番で、途中バッテリー切れになったり。
空になった子供たちの水筒へのお茶補充やら、
差し入れの買い出しなど充実した1日でしたが、グッタリでした。
結果はというと、全敗でした...
茨木は強い!
でもよく頑張ったと思えたゲームでした。
来週は北日吉台小学校で芝谷ミニバスと試合です。
今度こそ頑張ってほしいですね。
8月には強化合宿もありますし、チームの結束も更に強くなることを期待してます。
これから私も息子と一緒にドリブルの練習や筋トレがんばりますっ。
では、毎日暑いので熱中症には気をつけてお過ごしくださいね。
![]() |
![]() |

みなさん、こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック、歯科医師の前田です。
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
僕は元々ものすごい汗かきなのですが
今の時期は朝から滝のように汗を流しながら診療してます。
なのでそんな姿を見ても、決して焦っているわけではありませんので皆さん安心して下さい(笑)
さて、先日高槻にさくら歯科がオープンし、スタッフの数も増えました。
そこで2つのクリニック間の懇親もかねて
高槻の「河東」さんにて新人スタッフの歓迎会を行いました。
当日は参加出来なかったスタッフやドクターもいましたがそれでもかなりの大人数!
夏にもかかわらず暑い中冷房の効いた中で食べた鍋はまたおつなものでした。
スタッフがゲームのために用意していた風船を膨らます事が出来なかったりと
アクシデント等もありましたがお酒も入り、普段仕事中はできない話などもあり、
楽しい時間を皆で過ごしました!!
その後は有志を募り二次会のカラオケへ。
皆ハメを外して騒ぎ、終電を逃してしまいました(笑)
特に末松先生は二次会用に用意していた小道具も炸裂し、ノリノリでした!
御覧ください!彼の勇姿を!
何年かぶりに徹夜で騒いで迎えた朝の空は
しんどいながらもまた明日からがんばろうって気持ちになりましたね。
また、この6月から茨木院の副院長を努めさせていただく事となりました。
至らない点もありますが気合を入れて頑張っていきますのでどうぞ宜しくお願いします!!
![]() |
![]() |

こんにちは!
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
『この暑さはきっと気のせいだ。』と思い続けることに限界を感じ始めた
スマイルプランやまもと歯科クリニックの歯科医師、末松です。
先日、祇園祭の宵山に行ってきました。
祇園祭というものに今まで行ったことがなかったものですから、
祝日でお休みということもあり、暑い中行くことにしました。
そもそも祇園祭というのは、平安時代に......
この話は長くなるのでやめましょう。
気になる方はウィキペディアをご参照ください。
大きな山や鉾が町に点在しており、それはそれはたくさんの人ごみとなっていました。
人が多すぎて立ち止まって見物することさえも許されず、
流れに乗って歩くことしかできないのが残念でした。
鉾の上にも登れるようですが、少々お金がかかります。
さすがにそこまではいいかなと思いつつ...
上からの写真です(笑)
せっかくなんで思い出作りです。
『せっかく祇園祭に来たのだから、』と、祇園の座敷に赴いて、舞妓、芸妓遊びをして帰ろう
なんて人も世の中にはいるんだろうなあ、などと思いつつ、
やっぱり人ごみの満員電車に揺られて家路に着きました。
そんな暑い夏の夜のお話でした。
![]() |
![]() |

こんにちは。宮嶋です。
毎日暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
体調管理には十分にお気をつけ下さいね。
この前、三歳になったばかりの息子を初めて映画館に連れて行きました。
タイトルは「それいけ! アンパンマン よみがえれ バナナ島」です。
アンパンマンが大好きなので、長島にあるアンパンマンミュージアムにも
4月に行ってきたのですが、正直映画館に連れて行くのは不安いっぱいでした。
場内が暗くなるので、最初から泣き出して帰ると言わないか、途中で言うことを
聞かなくなって歩き回らないか、こわいシーンでぐずり出さないか...。
全ては取り越し苦労でした!
最初から最後までケラケラ笑いぱなしで、本当に楽しそうにしていました。
僕もきっちりストーリを観たのはかなり久しぶりでしたが、
実は僕自身が本当に感動しました!
アンパンマンがみんなの笑顔を見るために自分を犠牲にして頑張る。
いつもは敵役のバイキンマンが映画ではちょっぴりいい人になって、
力を合わせて大ボスに立ち向かう。
子供の教育的にも本当にいい内容だと思いました!
小さいお子さんがいらっしゃられる方は、暑い真夏の日に涼しい映画館は
いかがでしょう?
大人もお子さんも楽しめること間違いなしですよ!
![]() |
![]() |

こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック歯科助手の森本です。
前回のブログできちんと自己紹介できてなかったので度々失礼します。
スマイルプランやまもと歯科に入って1ヶ月が過ぎ少しずつ慣れてきました。
毎日が勉強でいい刺激になっています。
前職も歯科医院で働いていていましたが、やまもと歯科クリニックでは院長先生や先生、先
輩スタッフの方々がとても優しく、スタッフや患者様とのコミュニケーションを大切にして
います。
みなさん、気さくな方ばかりで、とてもいい環境で働く事が出来たと思っています!!!
毎週勉強会をして頂いており、日々たくさんの事を学ばせて頂いてます。

私が歯医者に通うならやまもと歯科は理想の歯科医院だと思います。
先日、院長先生のオペのアシストをさせて頂きました。
レングスニング(歯冠長延長術)というオペだったんですが、本当に凄いんです!!!
before

after

歯が短い、笑った時に歯ぐきがよく見えるなど、気にされてる方は是非是非おすすめです
よ!!気軽にご相談下さい。
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |

こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック、アシスタントの花石です。
梅雨がなかなかあけず、じめじめとした落ち着かない御天気な毎日ですね。
皆様いかが御過ごしてしょうか?
普段から、パワースポットや神社仏閣巡りが趣味のひとつなのですが、
先日清水寺にいって参りました。
お寺の中でも特に好きで、何かと出向く事の多い清水寺なのですが、
何度行っても広大な景色と、マイナスイオンたっぷりな空気、
毎回新鮮な気持ちでリフレッシュできます。
その日も、生憎御天気には恵まれず雨降りだったのですが、
とてもスッキリした気分になることができました。
たどり着くまでの道のりも長いので
何か達成感みたいなものを感じるというのもひとつあるのでしょうね。
お寺に行くと楽しみなのが、おみくじなのですが、なんと大吉でした。
たかがおみくじだけど、されどおみくじ(笑)
結果がよいとなんだか嬉しくなってしまいますよね。
行きの登りに比べ、足元軽やかに下って参りました。
おみくじの御利益ってなんだか期待してしまいますよね。
2012年も気づけばもう下半期。
残り半年も頑張らなくてはね!花石でした。
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |