






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック 受付の古川です。
最近すっかり寒くなりましたね。
ここ数週間、コートはまだ早いかな?と、
薄手の服を何枚も重ねて過ごしていたのですが、おとといコートを着てしまいました。
毎年思うのですが、真冬の寒さに耐えられるのか心配です。
これからどんどん寒くなりますが、皆さまお身体にはお気を付けくださいね。
まだもう少しあたたかかった頃、私はいろいろなスポーツを始めました!
まさしくスポーツの秋でした!
小学校5年生から中学校3年生までミニバスやバスケ部に所属していたのに
公式戦に一度も出られなかった程の、とてつもなく運動音痴な私にとっては、
奇跡のシーズンでした!
ジムに通い始めたり、
オートテニスに行ってみたり...
そして一番楽しかったのが、ゴルフの打ちっぱなしです!
初めて行ったのですが、早い段階でまっすぐ打てるようになり、すっきりしました!
ホールに出るのは難しいので、当分は打ちっぱなしで楽しもうと思います!
あとはフットサルサークルに誘っていただいたり...
団体競技は迷惑をかけている自分の姿しか想像できないので、
とても所属する気にはなれませんが、
体を動かすって楽しい!素晴らしい!!
と初めて思うことができました。
皆さまは今年、どんな秋を過ごされましたか?
またお聞かせ頂けると嬉しいです♪
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |

こんにちは、ドクターの角野です。
先週末は福岡で開催された、日本歯科麻酔学会 学術集会に参加してきました。
今回は初日に口演発表を控えていたので、前日入りして最終調整を行いました。
当日朝は、事前に想定していた通りにはパソコンが使えないことが発覚し、
やや焦りましたが、無事発表を終えることができました。
早々に発表を終えてしまったため開放感に満ちあふれ、
お昼は地元のおいしい店で食事しようということになり、
行ってきました博多料亭「稚加榮」。
日本最大級の生簀だそうです。
ランチは限定500食の和定食にしました。このボリュームで1300円はすごい!
午後からも学会の続きがあったため買いませんでしたが、
明太子や和牛肉まんもこの店の名物だそうです。
みなさんも博多に行かれる機会があれば、ぜひ足を運んでみてくださいね。
![]() |
![]() |

こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニックの久です。
暑かった夏もやっと終わり、気持ちのいい季節になりましたね。
こんな季節の休日はおでかけもいいのですが、
私はマロンとのんびり昼寝も気持ちよくて好きです。
そんな私たち家族の癒しのマロンがうちに来て丸3年が経ちました。
もう4歳です。
女の子は避妊の手術をしないとがんのリスクが高くなり、
長生きできないかもということなのでした方がいいのかな、、、と
ずっと迷っていました。
でも、やっぱり長生きしてほしいので
かわいそうだけど手術をすることにしました。
まず、手術の相談と下痢気味のおなかを診てもらおうと
ネットで動物病院を調べて予約しました。
そして、連れて行くために500円で買ったキャリー(カバン)に
マロンを入れて病院に向かいましたが、あばれまくって、
最後は震えていました。
病院に着いて先生に診てもらっている間もいつものマロンとは
別うさぎのようにおとなしくて、ほんとうに怖かったんだろうと思いました。
そんな最悪の初めての外出も終わり、
今はのんびり気ままなマロンです。
でも、来週はお泊まり手術です、、、、。
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |

入社して2週間弱になりました!
スマイルプランやまもと歯科クリニックの齋藤あさみです☆
初blogなのでナニ書こうか迷ってます(゜∀゜;ノ)ノ
とりあえず...
以前私は保育士としてはたらいていました!!
現在もスマイルプランやまもと歯科クリニックに保育士として就職しましたが、
歯科アシスタントのお勉強もしたい!!と思い、
両方がんばっているところです(^∀^)
先生やスタッフみなさんの優しさを感じながら日々お勉強しております!!
最近、託児の仕事もさせてもらって仕事の楽しみが倍増です(^^*)
好きなことは安くて美味しいお店を探して友達とご飯に行ったり、
カラオケに行くことです('∀`)
冬はボードに行ったりします♪
今年は行けるかなぁ??
島根に6年、広島に3年住んでいたので、
そっちの話が出るとなんだか気が緩みます?笑
ってなかんじで初blogは自己紹介で終わらせて頂きます☆
これからよろしくお願いします♪
齋藤でした!
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |

みなさん、こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニック、副院長の前田です。
かなり涼しくなってきて、夏から秋って感じになってきましたね。
先日息子の幼稚園の運動会がありました。
昨年もこのブログで運動会について書いたのですが、
今年は引越しをしたので新しい幼稚園になっての初めての運動会でした。
平日開催という世のパパさん達にはキツイスケジュールだったので
今年は無理やなーと思っていたのですが、院長や瑞江先生はじめ、
スタッフの皆のお陰でお休みをいただいて参加してきました!
当日はママ友さん達の情報によれば場所取りのために
皆さん早くから並ぶとのこと。
まあそんなの言っても大丈夫でしょ!っと余裕をかまして
わりとギリギリで会場につくとそこには長蛇の列がっ!?
一番先頭の方は夜中の3時位から並んでたそうです...
何とかそこそこの場所を確保して、今年も息子の勇姿を撮影するために
カメラ2台とビデオカメラ1台を設置し準備オッケーです。
息子の出番をプログラムで確認。
かけっことパラバルーン、障害物競走、親子体操。
かけっこがんばれよ?と思いながら息子の番です。
よーいドン!
良いスタート!
...遅っ!
横見ながら走ってるんで遅い!
結果4位。まあよしとしましょう。
その他の出番も楽しんで参加してました。
頑張ってる子どもの姿を見るのはいいものですね。
来年は一位になれればいいなあ。
![]() |
![]() |