カテゴリー
アーカイブ
最近のエントリー

クリニック通信

ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。



インプラント学会

こんにちは。



スマイルプランやまもと歯科クリニック、副院長の前田です。

 



先日、日本口腔インプラント学会の近畿、北陸支部の学術大会がありました。



「目指すべきインプラント治療 超高齢者会への対応」とメインテーマを銘打って、



これからの日本の高齢化社会に対応したインプラント治療についてのあり方の話が



非常に多かったです。

 



学会というと、普段は最新の治療方法や材料など、



アカデミックな話が多いのですが、



最近のインプラント治療はかなり術式や材料も確立しており、



革新的な話題はそんなにないと感じてきています。

 


そんな中、今までの治療をしたインプラントが今後



患者さまの加齢とともにどう対応していくことが望まれるのかという話は



とても興味深かったですし、考えさせられる内容でした。

 


特に私が在籍していた岡山大学の窪木教授の認知症等、



高齢者が抱える疾患とインプラントとのお話はとても勉強になりました。

 


今回は会場が京都大学だったのですが、



歴史ある構内は当日雪が降っていた事と相まって、少し気が引き締まる感じがしました。


前田2.JPG



知り合いの先生ともお会いすることが出来ましたし、



また普段の診療に対するモチベーションがあがりました。



これからも常に最新の歯科事情を常に勉強していきたいと思います。


前田.JPG

 

シェア
PageTOP

 



バレンタイン

こんにちは



スマイルプランやまもと歯科クリニックの西村です。



おとといはバレンタインでしたね!



女性スタッフから男性ドクター、コンシェルジュにチョコレートを



感謝の気持ちを込めてプレゼントしました (≧∇≦)笑



こちらの写真です。


IMG_3656.jpg


最近はいろいろな種類のチョコレートがありますね!



今回のは花柄でとっても可愛いです(*^^*)

 



ちなみに私は妹にあげました!

手作りではないですが、、、笑

 



みなさん、食べた後は必ず歯磨きしましょうね!!!d( ̄  ̄)

 

 

絶対しましょうね!!!d( ̄  ̄)


シェア
PageTOP

 



節分

こんにちは。



スマイルプランやまもと歯科クリニック 歯科衛生士の榧木です。




2015年が始まりもう2月になりましたね。




さて、今日は『節分』ですね。



お昼御飯に皆で恵方巻きを食べました。今年は西南西!!


横向き.jpg



いつも賑やかなお昼御飯がしーんと...食べ終わるといつものにぎやかさ*\(^o^)/*


正面.jpg



そして豆まきもし、厄除け!



鬼役に前田先生がなってくれました。


豆.jpg


「鬼は外、福は内」



年の数だけ豆を食べ、宮田さんが買ってきてくれた豆がなくなりそう!

シェア
PageTOP

 



ラ・ロジェ

こんにちは。



スマイルプランやまもと歯科クリニック受付の森です。

 



2月に入り、相変わらずの寒さで先週は雪が降ったり安定しないお天気でしたね。

 



冬の乾燥対策と言えば加湿器ですが、やまもと歯科クリニックにも

 



先月からこの「amadana」君が受付ロビーを潤してくれています。

 

加湿器.jpg


お水の入れ替えも簡単で、デザインもおしゃれ♪

 



加湿器にもスチーム式・気化式、ハイブリッド式など、



タイプも色々あるようですが、

 



私は見た目に湯気が見えるタイプのほうが、ほんわかして見えるので好きです。

 




さて、さて。

 



茨木のおいしいもの情報を!

 


春日商店街にカジュアルフレンチレストラン「ラ・ロジェ」が出来たと聞いて



ランチに行ってきました。

P1221309.JPG
P1221312.JPG



店内はカウンター3席とテーブル席が少し。内装も清潔感があって素敵。



見た目も味も大満足!



男性には量が足りないかもしれませんが、そこはフレンチなので



腹八分目でおしゃれと優雅さでお腹を満たしてください()



ホームページがないようなので、お店が出来た事は



ご近所さんしか知らないかもしれませんが、口コミで流行りそうな予感です!

シェア
PageTOP