






ここでは、医院内の出来事やセミナー体験記等を更新して参ります。

こんにちは。
プランやまもと歯科クリニック受付の森です。
3月も後半戦。
そろそろ桜の開花情報も出てきて春めいてきましたね。
先日、以前やまもと歯科クリニックでドクターとして働いていらした
農端先生がお子様を連れてクリニックへ遊びに来てくれました。
小柄な先生が抱っこして、大きなママバックを持って
みんなに会いに来てくれた事が嬉しかったです。
ちょっと前は赤ちゃんだったのに、子供の成長って早いなぁとつくづく感じました。
小学生の時から毎月矯正治療で来院していたお子様たちの成長も
目をみはるものがあります。
身長がぐんぐん伸びて大きくなったり、声変わりをしたり、
お母さんと一緒に来院していたのが1人で診療に来るようになったり。
時がたつのは早いですね。
はい!
では、茨木市のおいしいもの情報を。
阪急茨木駅の商店街近くのCafe Lekker「カフェ レカ」さんで
パンネクーヘンをいただいてきました。
パンケーキブームもまだまだ続いてますが、こちらはオランダのパンケーキ。
イメージはクレープに近いですが、そのままでもチーズと生地の味が絶妙で、
はちみつをかけてもとっても美味しかったです。
駅前で通いやすい場所にあるのでお近くの方は行ってみてくださいね。

![]() |
![]() |

こんにちは。
スマイルプランやまもと歯科クリニックの衛生士、保田です。
毎月恒例となりました全国の講演会やセミナーでご活躍されている
衛生士の大野さんを当クリニックにお招きしての勉強会が先日、行われました。
今回は、「シャープニングテクニック」を教えて頂きました。

シャープニングとは、衛生士が歯石を取るために使うスケーラーという器具があるのですが、
その切れ味が落ちた時に刃物を元の切れ味に戻すことで、言わば、
腕のいい板前さんが包丁の手入れを怠らないように衛生士もこの作業がかかせません。
しかもベテランの衛生士でもなかなかこの作業は、難しいと言われているのですが、
一人一人、丁寧にご指導して頂きました。
今回で、この勉強会も最後となりましたが一年間、
たくさんの知識と技術を学ばせて頂き
プロとしての意識をさらに向上させて、実行して行きたいと思いました。

![]() |
![]() |

![]() |
![]() |