小倉のきしもと歯科の皆さんが見学にいらしてくださいました!
お互い共通の観点からお話しできるSPグループの大切な仲間ですので、お話もとっても盛り上がりました。
これからも離れた地ではありますが、ともに頑張ってまいります!
コンシェルジュ 小柳貴史
日付: 2015年11月27日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
小倉のきしもと歯科の皆さんが見学にいらしてくださいました!
お互い共通の観点からお話しできるSPグループの大切な仲間ですので、お話もとっても盛り上がりました。
これからも離れた地ではありますが、ともに頑張ってまいります!
コンシェルジュ 小柳貴史
日付: 2015年11月27日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
先日、大阪歯科大学 創立100周年記念館で行われました,第3回JACP関西支部・大学合同研修に衛生士4人で参加してきました。今回の歯科衛生士のセッションの症例は、「Hygienistとしての私の歯周治療への関わり方」「ソーシャルスタイル理論に基づく効果的な歯周基本治療への考案」についてでした。
また、特別講演「放射線:もっと知ろう、適切に使おう」柿本直也先生、教育講演「歯周組織再生療法の現状と近未来」北村正博先生のお話もありました。
今回、参加させて頂いて、歯周治療を行っていく上で、セルフケアの確立と徹底したSPTをしていくことの重要性と、患者さまの治療選択に担当医と共に関わることの大切さを改めて認識しました。
そして、歯科衛生士として、患者さまとのコミュニケーションをはかっていく中で、お口の中の関心を高めて頂けるよう、そして、何より1人でも多くの歯周炎の患者さまを改善し、来院してよかったと言って頂けるように努力していきたいと思います。
歯科衛生士 保田佐紀
日付: 2015年11月23日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
歯科医師対象のクリニック見学会をやまもと歯科とさくら歯科で実施いたしました。現在研修医としてお仕事をされている先生たちが実際の診療現場を見学されました。2つのクリニックの診療現場の見学の後は、さくら歯科で説明会も実施しており、採用担当の小柳よりスマイルプランについての説明を行い、藤本ドクターと京嶌ドクターより実際に勤務している年齢の近い先生たちの立場よりお話をしました。お越しになられた先生たちはみなさん熱心にお話を聞いてくださり、私たちもとても嬉しい気持ちになりました。見学の後は自由参加で懇親会も実施しました。先生たちの思いも伺うことができた大変有意義な時間を過ごすことができました。
当クリニックでは歯科医師・歯科衛生士の方を対象に見学会を実施しております。ご希望の方やご相談の方は直接お問い合わせください。
コンシェルジュ 小柳貴史
日付: 2015年11月14日 カテゴリ:Activity Report, リクルート
臨床研修指導医の認定を受けるために岡山大学病院に行ってまいりました!臨床研修指導医とは、歯科医師は平成18年度より歯科医師国家試験に合格した後に大学病院や一部の研修医指導施設として認定されている歯科医院にて1年間の研修を積むことが厚生労働省により義務づけられているのですが、その際の新人歯科医師の臨床教育、指導等を全面的に行うための資格を有する医師のことを言います。
岡山大学病院では、厚労省の方が歯科医師臨床研修制度に関する基本理念と法令についてわかりやすく説明してくださいました。その後岡山大学病院や徳島大学病院、鹿児島大学大学院の教授や助教の方々から研修歯科医を養成するためのノウハウを教わりました。
この講習会ですごく興味深くて面白かったのが、ワークショップを通じて色々なことを学んでいった点です。10人一組になり皆が意見を出し合って指導歯科医のあり方や役割などをまとめ上げていきました。二日間で7つのワークショップを行い、皆の前で発表をしたり他のグループの意見を聴いたりとすごく充実したものとなりました。
臨床研修指導歯科医としての姿勢や研修システム、カリキュラムの立案の仕方を学び、晴れて臨床研修指導歯科医の認定を受けることが出来ました。今までも後輩歯科医を指導す機会は多々ありましたが、この講習会を通じてより高いレベルの指導が出来る自信が生まれました。これからも自身の治療は勿論のこと後輩ドクター達の指導にもより一層力をいれ、患者様の満足度をさらに上げていけるように精進していきますので、よろしくお願いいたします。
さくら歯科 院長 有田昌慎
日付: 2015年11月8日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
理事長のメンターである大河先生がさくら歯科クリニックにやってきました!大河先生は代官山で開業されていて、日本だけでなく海外でも多数の講演や指導をされている日本を代表するスーパードクターなのですが、なぜわざわざ当院にお越しになったかというと。
理事長がカメラにすごく精通していて、プロも使用している機材を多数所持しているのでそれを使用してセミナーで用いる資料を撮影しようということになったのです!!
世界レベルの大河先生が歯を削るところを間近に見れるというすごく貴重な機会なので、休んではいられない!!と、いうことで見学してまいりました!!
大河先生は非常に多忙な先生で、数日前に来ることが決まり、セミナーや他の予定が入っており都合がつかなったドクターのために、しっかりビデオ撮影もしているのでみんなで共有しようと思います♪実際削っているところを一部始終目に焼き付けたのですが、一つ一つがすごく勉強になりました!
削るときの座るポジションであったり患者さん(マネキン)の顔の向き、削る器具、速さ、動きなど全てにおいて理論に基づいており、まさに僕の理想としている治療でした。
さくら歯科 院長 有田昌慎
日付: 2015年11月3日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
歯科医師対象のクリニック見学会をやまもと歯科とさくら歯科で実施いたしました。現在研修医としてお仕事をされている先生たちが実際の診療現場を見学されました。2つのクリニックの診療現場の見学の後は、さくら歯科で説明会も実施しており、採用担当の小柳よりスマイルプランについての説明を行い、藤本ドクターと京嶌ドクターより実際に勤務している年齢の近い先生たちの立場よりお話をしました。お越しになられた先生たちはみなさん熱心にお話を聞いてくださり、私たちもとても嬉しい気持ちになりました。見学の後は自由参加で懇親会も実施しました。先生たちの思いも伺うことができた大変有意義な時間を過ごすことができました。
当クリニックでは歯科医師・歯科衛生士の方を対象に見学会を実施しております。ご希望の方やご相談の方は直接お問い合わせください。
コンシェルジュ 小柳貴史
日付: 2015年10月31日 カテゴリ:Activity Report, リクルート
やまもと歯科とさくら歯科の合同BBQを開催いたしました。万博公園で美味しい楽しいBBQ!!!だったのですが、その前にくじ引きで別れたグループで、ゲーム対決が始まりました。みんなで万歩計の歩数を競う腰フリフリダンシングバトルや、ジェスチャーゲームを経てポイント順に超高級ステーキが当たったチームもあれば、その反動で鶏肉だけになってしまったチームも。クリニックのイベントでも社会の厳しさを目の当たりにした瞬間でした。
しかし、みんなで食べればお肉のレベルなんて、吹っ飛んじゃいます!と書いている私のチームは見事優勝しステーキだったのですが…笑
今回のイベントを通してスタッフメンバーの結束がさらに増しました!これからもみんなで頑張ってまいります。
コンシェルジュ 小柳貴史
日付: 2015年10月29日 カテゴリ:Activity Report, スタッフイベント
ロサンゼルスでのAMEDの学会に参加をしてきました。AMEDとは ACADEMY OF MICROSCOPE ENHANCED DENTISTRY の略称で私も日々の診療で大いに役立ってくれているマイクロスコープについての学会です。この学会には世界中の名だたる歯科医師が集い多くの症例に一度に触れることができる機会です。日本からも数多くの先生方が集結されています。
歯科医療の現場は常に進化しており、特にマイクロスコープによる治療は革新的な進化を遂げています。私自身はこのマイクロスコープを使うようになって7年ほどの月日が経っておりますが、通常では見えにくい根管の中の様子をしっかりと見ることができ本当に助かっています。私自身もマイクロスコープを用いた症例を発表させていただける機会を頂戴し、多くの世界中の歯科医師の皆さんにお話をさせていただきました。
全編英語での発表でしたので長い時間をかけて練習してきましたのでスピーチ自体はしっかりとお伝えできたようですが、パソコンのリモコンを座席に忘れてくるというミスを犯してしまいました。その珍事件が結果的にリラックスできる空気に変わったのですが、今度からはしっかりと手に持っておこうと思います。
常に最新の技術で、よりよい治療を行っていくために私をはじめとした歯科医師の治療技術の向上にこれからも力を入れてまいります。
理事長 山本恒一
日付: 2015年10月16日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
3日間にわたりやまもと歯科とさくら歯科でコンシェルジュのリーダーの小柳による接遇トレーニングを実施しました。今回のテーマは『会話で患者様と楽しくお話をするために』でした。スタッフ全員でロールプレイングや講義を通して、より高度な接遇を取り入れるために取り組みました。
日付: 2015年10月7日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
名古屋のまさき歯科医院主催のセミナーに参加してきました。まさき歯科医院は昨年の衛生士勉強会の講師、大野さんが勤めている歯科医院です。
内容は
1、3Mのメーカーさんから商品紹介
2、まさき歯科の衛生士さんのプレゼン
3、小林明子さんの講演
衛生士さんによるプレゼンでは、患者さまとのコミュニケーションの難しさや担当患者を持つことで学んだことが報告されました。講演は「ワンランクアップするためのDH臨床のヒント」という題名で日本の歯科医療の現状から始まり、歯科疾患と特徴、メンテナンスについて、補綴物のケアなど幅広い内容の講演でした。小林さんは技工士と衛生士の両方してらっしゃるので、技工士目線でのお話がとても新鮮で、補綴物のある患者さまへのケアの勉強ができました。
そして歯科疾患と特徴は大きく分けて3つあります。
・感染性疾患
・慢性疾患
・生活習慣が大きく影響
よって、治すことより「予防」と「大切にする意識」が大事ということですね。自分自身はよーくわかっていましたが、もっと患者さまにきちんと伝えていき、意識改善してくださるように、さらにこれからのケアに活かしていきたいと思います。小林さんの最後の言葉の「メンテナンスDHになる!そのために学び歩みをやめない!そして仲間との交流を広げる!」を私も大切にしながらこれからも患者さまに寄り添えるケアを目指します。
歯科衛生士 久由美
日付: 2015年9月15日 カテゴリ:Activity Report, セミナー・勉強会
〒567-0032
大阪府茨木市西駅前町5-21 津田ビル1F
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町5-12 ホワイトビル1F
〒569-0802 大阪府高槻市北園町13-28
北園町SAKURA BLD.
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町
4-1西宮ステーションビル1F
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波
3-8-9 なんばマルイ2F
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号
大阪梅田ツインタワーズ・サウス13階
〒602-0872
京都市上京区駒之町561-4
河原町スカイマンション1F
〒802-0077
福岡県北九州市小倉北区馬借2-6-11
オリエントトラストタワー北九州1F
〒572-0020
大阪府寝屋川市田井西町19-17
〒780-0972
高知県高知市中万々814-4
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目8-14
フェスタ天神2F