ベニア治療のセミナーに参加してきました。
2024.03.22セミナー・勉強会こんにちは、院長の景山です。 この度、東京で行われたSJCD大河先生主催によるベニア治療のハンズオン(実習)セミナーに参加してきました。 今現在行われているクラウン治療は歯の全周を一定の厚みで削る必要があり、歯へのダメージが大きいとされています。 ベニア治療とは歯の構造を残したまま歯の表面だけを削り、セラミックを入れることで歯をできるだけ残したまま耐久性や審美性を維持する治療になります。 今回のセミナーでは前歯の表側のみを薄く削り、歯の耐久性を損なわれることなく審美性、形を綺麗に仕上げるような治療の実習でした。 審美的に歯の形が気になる、中の神経が死んだことで歯が黒くなってきた、変色が気になる、クラウンにしないといけないと言われたがあまり削りたくはない、などの主訴をもつ患者様に対して歯へのダメージを最小限に抑えた治療になりますので、治療内容が気になる患者様はぜひ当院までお問い合わせください。 スマイルプラン歯科クリニックOSAKA 景山 祐杜
詳しく見る